インテリアコーディネートをプロに依頼するメリット

こんにちは。 デコール東京・飯沼でございます。
4月15日になりました。
ゴールデンウィークを前に旅行の計画を立てている方もいらっしゃることでしょう。
私は仕事が重なり、忙しくしています。
リノベを伴わない、インテリアコーディネートだけの仕事も複数やっています。
そこで今号は、工事をしない場合を想定し「インテリアコーディネートをプロに頼むメリット」というテーマでお届けしたいと思います。
プロに手伝ってもらいたいと思っている方や、インテリアの仕事をしたいと思っている方の参考になると幸いです。
インテリアコーディネートをプロに依頼するメリット
皆さんの中には、
・インテリアを素敵にしたいけど、どこから手をつけていいかわからない
・今もっているものがチグハグなので、インテリアを素敵にするにはお金がかかりすぎる
と思っている方もいらっしゃることでしょう。
そんなことはありません。
そもそも、ゼロからインテリアを組み立てて家具装飾品を買うことができる機会なんて、なかなか訪れませんよね。
そのような機会や予算があったら、誰だってショールームのように、あるいはホテルのように素敵な空間をつくることができます。
そうではなく、今持っているものを活かしながら、オンリーワンの素敵な空間づくりのお手伝いをすることも、私たちプロの仕事です。
またご自分でもできるよう、講座を開催したり、様々な発信もしています。
しかし今日はそちら側の発信ではなくて、インテリア用品一式をプロに頼む場合の話です。
改めてメリットについてご紹介しておきましょう。
1.コスト的メリット
予算に基づいて、全体を思い描きながら最適な家具装飾品を提案をしてもらうことができます。
実は、安く買えるというのも皆さんにとっては大きなメリットです。
リノベの場合は工事の金額が一般の方にとってわかりにくいものですが、家具等のインテリア用品には定価があります。
ご自分で買ったら定価を積み重ねていくわけですが、プロに頼むとそれより安い価格で提案してもらうこともできます。
デコール東京では、デザインフィーをいただいてサービス提供をしていますが、その費用を差し引いても割引された価格で商品を入手していただくことができるのです。
つまり、クライアントの皆様にとっては、
・デザイナーに依頼する
・なのに、自分で買うより安い
というメリットになります。
もちろんこれは、物量やグレードなどにもよります。
(安価な商品の場合は対象外です。私たちは仕入れもできないので・・・)
今やっている案件では物量も多いのですが、だからこそ「これはご自分でやろうと思っても無理だな」と思ったりするわけです。
2. 時間的メリット
その「ご自分でやろうと思っても無理だな」と思う要因は、むしろ時間です。
限られた時間内に自分にピッタリのものを探して、希望の納期に間に合わせるというのは、なかなか大変なことです。
プロは、どこにどんなものが売っているかということを熟知していますし、一般市場にないカスタムメイドの家具装飾品を提案することもできます。
そういったものを含めて複数の業者さんとの調整をしながら、プロジェクト全体の時間管理をしていきます。
クライアントの皆さんは、時間に追われることなく、楽に素敵なものを手に入れることができるのです。
3.デザイン的メリット
これは想像に難くないでしょう。
専門的な教育と長年の実践を通して、色、素材、形などの組み合わせに関して、プロは広範囲な知識を持っています。
また、トレンドに精通しています。
トレンドを意識した空間づくりというのは、むしろ、トレンドを入れすぎない空間づくりです。
インテリア空間は10年20年後に飽きてしまうようではいけません。
時間と共に魅力的になっていくように、トレンドを避けることも時には必要です。
クライアントの皆さんにとっては、ご自分の好みと適度なトレンドを組み合わせた、オンリーワンの空間を提案してもらうことができるのです。
4. 機能的メリット
もちろん、見た目をおしゃれにするだけでは不十分です。
機能性と美観のバランスをとりながらインテリアを組み立てていきます。
空間の制約を理解し、スペースを最大限に活用する方法も考えていきます。
クライアントの皆さんにとっては、生活の仕方について相談できる貴重な機会となることでしょう。
以上、4つの視点でメリットを挙げてみました。
プロに依頼すると、コストや時間といった短期的な利益のみならず、長期的な視点でもメリットが多いものです。
機能的で心地良く美しい空間が、QOL(生活の質)を上げてくれます。
その結果、豊かな気持ちで楽しく家時間を過ごすことができるようになります。
機会がある方はぜひプロに相談してみてください。
また、このような仕事をしてみたい方は、ぜひ「プロ養成講座」の体験&説明会にいらしてください。
デコール東京よりお知らせ
◎美スタ・インテリア講座(美空間スタイリスト講座)、春講座受講生募集中です。
10週間という短期間でインテリアのことが体系的によくわかるようになります。
初心者からプロまで、全ての方にオススメの講座です。
※特別価格、4月20日まで延長します。
https://www.bista.jp/
◎プロ養成コース、受講生募集中です。
インテリアの仕事をしたい方は、プロ養成コースがあります。
4月は「インテリアを仕事にするとは」がテーマ、スタートするのに最適な時期です。
※現在特別価格でご案内中です。
https://www.bista.jp/type03.php
◎体験&説明会を開催しています。
上記講座にご興味ある方は、ぜひ体験&説明会にいらしてください。
https://www.bista.jp/briefing.php
◎リノベーション&インテリアコーディネート、ご相談承ります。
お問合せください。
編集後記
息子の友人、ベルギー人の男の子が時々泊まりに来ています。
3ヶ月(!)もかけて日本縦断中で、4回くらい東京の我が家に来る予定です。
西日本を旅した後、この週末も泊まりにきて、今度は北陸方面へ旅立っていきました。
息子も英国留学時代にはよくお友達の家でお世話になりましたが、イギリス人などは本当によく人を泊めます。
私も早くもコツ(?!)がわかってきて、自分の仕事に集中できています。
何ごとも慣れですね。
ただ、バスルームが主寝室にもう一つあれば・・・とは思っています。
さて、
旅行をするにもいい季節になりました。
ゴールデンウィークも間近です。
いい季節を楽しんでくださいね。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※この記事は、月2回のメルマガ「デコール通信」を編集したものです。
メルマガのみで発信する内容もありますので、よかったら登録してくださいね。
メルマガのご登録はこちらからお願いいたします
