上質リノベーション&インテリアコーディネート
メニュー
DECORホーム >> ブログ >> 英国流インテリアデザイン塾 >> インテリアの配色のセオリー|講座内容のご紹介

インテリアの配色のセオリー|講座内容のご紹介

こんにちは。 デコール東京・飯沼でございます。

昨日は、英国流インテリアデザイン塾「美空間スタイリスト養成講座」がありました。

ブログでお伝えしていませんでしたが、今期ももう7回目(全10回)が終わりました。

昨日のテーマは、「色と素材」。

画像は、安藤講師の事例から。

色には、赤、青、黄色、緑・・・と様々ありますが、画像の事例では、「赤紫」という色で統一してあることが、色のスケール(色の定規)を使ってみると、よくわかります。

クッションに使っている「茶色」でさえ、赤紫のグループの茶色なのです。

安藤講師がスケールを見ながら色を決めているわけではなく、センスが備われば、そういうことは自然にできるわけですが、

センスがまだ備わっていない方は、このスケールの力を借りて、配色を勉強すると、インテリアの色合わせがグッとしやすくなります。

配色のワークの時間では、みなさんそれぞれの色使いが素敵です。

ファッションにも使えるので、ぜひ日々役立てて、センスを磨いていただきたいと思います。

 

美空間スタイリスト養成講座では、よく聞く色のセオリーは使いません。

よく聞く色のセオリーとは、

・6割がベースカラー
・3割がアソートカラー
・1割がアクセントカラー

といったもの。

なぜ使わないかというと、これは、一部のインテリアにしか当てはまらないからです。

色をあまり入れたくない人も入れば、カラフルにしたい人もいる。

また、インテリアは平面ではないので、何割と言っても、計算しにくいということもあるのではないでしょうか?

そして、色と切り離せないのが、素材。

色を入れたくない人は、素材を様々にすることで、単調にならず洗練された雰囲気をつくることができます。

白で統一したい、白いソファに白いクッションにしたいなら、ツルっとしたサテンのような素材、マットな織物の素材、また、ベルベットなどを合わせるといいのです。

この、一見カラフルな施工例も、「赤紫」で統一してあります。赤紫でも様々な色があり(彩度とか明度というものが違います)、そして様々な素材が使われていますね。

加えて、インテリアの場合、色以外でも、木、ガラス、金、銀、石など様々な素材が加わり、いいリズムを創り出してくれます。

来週は、この色や素材について、もう少し理解を深め、壁紙やカーテン選びへと繋げていきます。

 

ーーーーーーーーーーーー
デコール東京よりご案内
ーーーーーーーーーーーー

ご新築、リフォーム等のオンラインコンサルを承ります

また弊社では、下記業務を行っています

◆上質リフォーム、リノベーション

◆プチリフォーム
(壁紙、カーテン、モールディング、キッチン、ドア、照明等)

◆アートのご提案

◆インテリア用品の販売
(家具、装飾品等)

お問合せはこちらからお願いいたします

 

目次
飯沼朋子(建築士・インテリアデザイナー)
機能重視で美しく! ご新築、リノベーション、リフォーム、インテリアコーディネート等、住まいづくりにに役立つコンテンツを書いています。